2025/11/14 18:28
広がる活動:「Xinabajul Project」と「Coffee KINDER」
Rosmaグループは、自社農園だけでなく地域の生産者たちを支援する
“Xinabajul Project” を立ち上げ、
品質向上や栽培・精製技術の共有を通じてウエウエテナンゴエリア全体の発展に貢献しています。
また、働く母親ピッカーのための託児所 「Coffee KINDER」 を設立。
ピッカーの子どもだからという理由で社会に取り残されることがないよう、
働く人の環境をとても大事にしているのが印象的でした。

Alejandroさんの言葉

“Coffee is life(コーヒーは人生)”
その言葉には、Rosmaグループのすべての活動が詰まっていました。
「アレハンドロさん自身はお客様にどんなことを伝えたいですか?」
と尋ねたところ、彼は少し考えてから、穏やかにこう答えてくれました。
「まずは“感謝”を伝えたい。
世界中にたくさんのスペシャルティコーヒーがある中で、
私たちのコーヒーを選んでくれたことに心から感謝しています。」

飲み手への深い敬意を感じさせるものでした。
彼にとって“良いコーヒーを作ること”とは、ただ品質を追求するだけでなく、
その先にいる人々と気持ちを通わせること。
それが、Rosmaグループのコーヒーに込められた本当の価値なのだと感じました。
販売中のRosma農園コーヒー

現在、ハグコーヒーでは今回の来訪でも話題となった グアテマラ・Rosma農園 H1(ナチュラル) を店頭、ベースショップにて販売しています。
48時間レストチェリー精製による、
ベリーのような果実味とクリーンな余韻が特徴のロットです。
生産者の想いを直接感じた今、
この一杯を改めてお客様に届けられることを誇りに思います。
